とあるYouTube視聴者のつぶやき

男。20代独身貴族。YouTubeのヘビーユーザー(^^)/

ホームセンターで買うネズミ対策グッズの選び方と注意点!屋外でも使える強力な忌避剤も紹介します!

屋根裏から「ガタガタ‥ゴソゴソ‥」「ミシミシ‥」といった音が聞こえてきたり、「部屋がなんだか獣臭い」と感じるとき。

さらには「身体に痒み、発疹などのアレルギー症状が出てくるようになった‥」などなど

そんな症状に当てはまったら、もしかしたら家にネズミがいる可能性があります・・!!

またマンションのゴミ置き場でゴミが漁られている場合も、ネズミが食料を求めて常習的に集まっていることが考えられます。

 

そこで今回はホームセンターで買える〝ネズミ対策グッズ〟について、選び方や注意点、おすすめ商品まで紹介していこうと思います!

 

ネズミは病原菌だらけで超危険!!

 

ネズミが持つ病原菌は人間にとって有害であり、糞尿を撒き散らしながら家中を徘徊しているので、接触れてなくても食中毒や皮膚炎・・最悪の場合には呼吸困難を引き起こし死に至る危険性があり、小さいからと侮れなません。

さらにネズミが好む配線コードを噛めば電気障害が起こり停電や火災、そして爆発事故を引き起こす可能性もあるのです。

「たった一匹見ただけだから大丈夫。」と思わず、自分でできるネズミ対策はたくさんあるので、早めの対策を心掛けてください!

ホームセンターでもネットでもOK!気配を感じたら即、ネズミ対策グッズを揃えるべし!

 

家やゴミ置き場にネズミの気配を感じたら、自分で対策グッズを揃えることから始めましょう。

ネット通販の種類の豊富さには及びませんが、ホームセンターにもネズミを捕獲できる「捕獲器」やネズミを寄せ付けない「忌避剤」など、さまざまなネズミ対策グッズが揃っています。

 

しかし、時にホームセンターにあるネズミ対策グッズでは対処しきれないこともあります。それは忌避〝ネズミが巣を作っていたり、ネズミの数が多い〟といった場合!!!

 

ネズミが既に住処にしていて、しかも数も5~数十匹以上いる・・・という大惨事にはホームセンターでの対策では間に合いません。真っ先にネズミ駆除業者を呼んでください!!

 

というのも、ネズミは年に5~6回出産することができるほど繁殖力が凄まじい生き物。さらに、1度の出産で約4~10匹もの子ネズミを産み、産後もすぐに妊娠することができるのです。

 

この異常なスピードで繁殖し続けるネズミだからこそ、できるだけ早めの対策が効果的というわけですね。

ホームセンターで買えるネズミ対策グッズの選び方と注意点!

「ネットは手軽だけど正直、手にとってじっくり選びたい!!」という方は多いと思います。

そこで、ホームセンターで販売してるネズミ対策グッズの選び方と注意点について見ていきます。

ネズミ対策グッズ① 処理不要だから楽!忌避剤タイプ

捕獲することなく家から追い払いたい場合やマンションのゴミ捨て場などに寄せ付けたくない場合は「忌避剤タイプ」がおすすめです。

スプレーやジェル、くん煙剤、超音波タイプなどがあり、粘着シートや捕獲器が設置できないような狭い所、手の届かない場所にも使用できるのがメリットです!

それぞれ目的別に使用しましょう。

▼スプレータイプ

ネズミが嫌いなハーブ・精油カプサイシンなどの香りがついたスプレーをネズミに直接噴射したり、ネズミの通り道や巣に吹きかけて追い出す&寄せ付けなくできる忌避剤です。

 

※注意点※
スプレータイプはその場にいるネズミを追い出す際には効果的なアイテムですが、持続時間が短いため防除としては向いていません。
またニオイになれたネズミには効果が薄かったり、噴射場所(冷蔵庫裏など)によってはスプレーのガスで引火する恐れもあるため注意が必要です。

 

▼設置タイプ(ジェル、超音波)

設置タイプはネズミが嫌がる成分が染み込んだジェルを、ネズミの通り道や侵入口、巣の近くに設置してネズミを追い出す&寄せ付けない忌避剤です。

これは予防効果も高く、新たなネズミの侵入も防ぎます!

 

また、ペットや子供がいて薬剤を使いたくない場合には超音波タイプもあります。
ネズミは聴力が良く「超音波の音が苦手」なので、1つ設置するだけで家中に超音波が行き渡りネズミを追い払うことができます。

ホームセンターでも購入可能ですが、同じ周波数しか流せないとネズミが慣れてしまうため、複数の超音波を流せる商品を選ぶようにしてください。

 

※注意点※
ジェルはスプレータイプと同じように、手の届く範囲にしか置けないのがデメリットです。
また、超音波タイプは犬や猫には無害ですが、ハムスターやモルモット、うさぎなどを飼う家庭はネズミと同じような影響を与えてしまうため使用できません。

 

▼くん煙タイプ

くん煙タイプは、ネズミの嫌がる薬剤が入った容器に水を入れると煙が広がり、ネズミを追い出してくれる忌避剤です。

手の届かない場所やネズミがどこにいるか分からない場合に効果的です。

 

※注意点※
スプレータイプより広範囲に散布されますが、屋外で使えないことや家の中にニオイが残りやすいので十分な換気が必要です。

 

また使用時には、食べ物や洋服、パソコンなどの電子機器、ペット、植物に煙が届かないように避難させたりカバーをかける必要もあるなど結構大掛かりな点も気になります。

 

ネズミ対策グッズ② 捕獲・駆除できるタイプ(粘着シート・捕獲器・殺鼠剤など)

ホームセンターで買えるネズミ対策グッズには、ネズミを一気に「捕獲・駆除できるタイプ」もあります。

ネズミを追い出す&寄せ付けない「忌避剤タイプ」とは違い、捕まえた後は自分で処理する必要があるためネズミ自体を見たくない方には向いていない対策ですが、素早くネズミ対策したい方にはおすすめです。

ホームセンターでの選び方は以下を参考にしてみてください。

▼粘着シート

粘着シートは厚紙の上に強力な粘着剤を塗ることでネズミを捕獲するアイテムで、手軽に使えるうえ、複数匹のネズミを捕獲することもできます。

ネズミの巣や通り道が分かっていれば最短で翌日には効果を期待できますが、面積の小さい粘着シートではネズミが飛び越えてしまう可能性もあるので、広範囲で敷き詰めることが大切です。

ホームセンター買う際は、より強力なものを選ぶようにしましょう。

また粘着シートは、ネズミだけでなく害虫も同時に退治できることもメリットです。

 

※注意点※
長時間粘着シートを置いておくとホコリが付着し粘着力が落ち、せっかく捕獲したネズミに逃げられる可能性があるため、定期的な交換が必要になります。
ただし、犬や猫を飼う家庭は向いていません。

誤って粘着シートに足を踏み入れてしまえば毛ごとカットしなければならなくなってしまいます。

▼捕獲器

捕獲器は家の中だけでなく屋外にいる野ネズミにも使えるのが魅力のネズミ対策グッズです。

エサで誘導して金具で挟む「バネ式」の捕獲器、一度入ったら出られない「カゴ式」、内部の板を踏むことで出られなくなる「踏み板式」といった3つのタイプがありますが、中でも「カゴ式」は2匹以上捕獲できる可能性があることやネズミのサイズを選ばずに捕獲できるためおすすめです。

屋根裏や床下、ゴミ置き場、侵入口など色々な場所に設置可能で、粘着シートのように頻繁に交換しなくても効果が期待できるのが魅力です。

 

※注意点※
捕獲器はネズミを生きたまま捕獲するアイテムなので、捕獲後は自分で殺処分しなければいけないというのが最大のデメリットです。

ネズミを殺処分する場合、絶対に素手で触れてはいけませんし糞尿には嘔吐や下痢、急性胃腸炎などを引き起こす「サルモネラ菌」が生息しています。

 

またネズミは臆病で警戒心が強い生き物なので、万が一噛まれたら「鼠咬症」や「アナフィラキシーショック」が起こり命に危険を及ぼす可能性もあります。

 

そのため、捕獲器を使ったネズミ対策を試みる場合は殺処分方法についてしっかり学んでおかなければなりません。

 

▼殺鼠剤

殺鼠剤(さっそざい)は、有毒な成分を含んだエサをネズミに食べさせて駆除するネズミ対策グッズです。

殺鼠剤を食べてから3日~5日以内で効果が出ることがほとんどですが、ホームセンターで買えるものは毒が弱い物が多く、何度も食べることでじわじわと効果が出るような遅効性毒物です。

 

※注意点※
有毒性の高い殺鼠剤ですので、子供やペットがいるご家庭は誤飲事故に繋がる危険性があり大変危険。使用は絶対に避けましょう。

 

また死んだネズミを放置しておくことも危険なので、家中探す手間や処理方法なども勉強する必要があります。

 

処理不要!速攻撃退!忌避剤なら「鼠さん避けテクジェルストロング」がおすすめ!

ホームセンターでのネズミ対策グッズの選び方や注意点まで見てきましたが、結局捕獲器や殺鼠剤を使っても、自分で処理するのはかなりの危険が伴うもの。

そこで「忌避剤」を使った対策が一番手軽かつ効果的な方法といえます。

 

おすすめは屋外でも強力なニオイを発すると評判の〝鼠さん避けテクジェルストロング〟!!

 

 

こんな方におすすめ

・自分でネズミ処理したくない方
・死骸を残さず建物内からネズミを追い出したい方
・屋外のゴミ置き場や侵入口でも使いたい方
・持続力を求める方
・安全な薬剤を求める方

 

鼠さん避けテクジェルストロングは、ネズミが嫌う天然ハーブのニオイを利用して粘着性ジェルに配合させた強力な忌避剤です。

ネズミの巣や侵入口、通り道などに塗布することで追い出す&ネズミを寄せ付けません!!

さらに、効き目が弱いとされる屋外にも効果抜群なので、例えばマンションのゴミ置き場の出入り口に塗布すればネズミの侵入を阻止することができます◎

 

          

 

しかもそれほど強力な忌避剤なのに、ジェルの成分は安全性の高い〝天然由来〟で出来ているのがまた嬉しいポイント!

効果の持続期間も約1ヵ月~3ヵ月コスパも最強。

 

※注意点※
家の中など、直接塗布したくない場合はマスキングテープの上から塗布するようにしてください。
また畑や作物には直接塗布できないので、使用の際は注意が必要です。

 

今のところホームセンターでの取り扱いは無いようですが、ネットなら簡単に注文できますよ👇

小さい箇所や試しに使ってみたい方には『120ml(1,980円)の鼠さん避けテクジェル』。

そして広範囲に使いたい方にはたっぷり入った『500ml(5,060円)鼠さん避けテクジェル』がおすすめです!

 

www.kurashi-kan.jp

ホームセンターで買うネズミ対策グッズの選び方やおすすめ商品まとめ

今回はホームセンターで買うネズミ対策グッズの選び方や注意点、おすすめ商品まで紹介してきました。

〝たかがネズミ〟と思って放置していると、家中の食べ物を漁られたり噛まれたり、病原菌だらけの糞尿を撒き散らされたり・・取り返しの付かない事態に発展してしまうことがあり大変危険です。

そのため、ネズミを発見したらその時の被害状況に合わせ、ホームセンターやネットでネズミ対策グッズを購入してみてください!!

 

肌や髪に良質な水を!シルフラーレ(しるふらーれ)のサロンドシャワー浄水器で毎日のスキンケアをワンランクアップ!

近年「美容男子」が増えていますが、実は僕も美容にこだわりを持つようになりました。
肌や髪が綺麗だと清潔感あって好印象ですよね!
目指すは爽やか男子!ってことで日々美容情報をチェックしています。

そんな中でシルフラーレのサロンドシャワー浄水器を知りました!
高機能水を作り出す浄水器で、髪にも肌にも良いと評判だったので買ってみようかな~と考え中。
銀座の有名美容院でも使われているみたいだし気になるところ。

そこで今日はシルフラーレのサロンドシャワー浄水器について調べてみたいと思います!

浄水器を設置するメリットは?水道水の残留塩素が肌トラブルに繋がることも!

水道水じゃダメなの?と思う人もいることでしょう。
僕も日本の水は安全なので浄水器を設置する必要ないのでは?と思っていましたが、調べてみると変えることにより大きなメリットメがあると分かりました!

日本の水道水は世界でも群を抜いて安全ですが、その反面、殺菌のために使用されている「塩素」が肌や髪に刺激を与えるといわれています。

基本的には普通に使って問題ありません。ですが、敏感肌の人や肌・髪のトラブルが気になるときは塩素による刺激でダメージを受けやすいのだそう。
シャワーを浴びたときにピリッとしたことがある人は塩素による刺激を受けているかもしれません。
塩素でダメージを受けた肌はバリア機能が低下してさらに悪影響を及ぼします。

人によって「合う・合わない」があるので、少しでも違和感があったり、肌や髪へのダメージを軽減したい場合は浄水器に変えるといいかもしれないです!!

シルフラーレサロンドシャワー浄水器の特徴

画像:シルフラーレ

シルフラーレサロンドシャワー浄水器(しるふらーれ)は今までない全く新しい機能を持った水です。
この「新しい水」ってところに惹かれて気になった次第です。
なんかかっこよくないですか?(笑)

浄水器4層の高性能セラミックが内蔵されていて、水道水がそこを通過することで唯一無二の水が作られる仕組みです。
構造についてはたぶん言葉で説明するよりも図で見てもらった方が分かりやすいので、シルフラーレの公式サイトに掲載されている画像をお借りして説明したいと思います!

シルフラーレサロンドシャワー浄水器の構造


画像:シルフラーレ

うん、図だとだいぶ分かりやすい。
このように役割の異なるセラミックが有害物質の除去、除菌化、脱臭、抗酸化、イオン調整、ミネラル強化など水道水をろ過して新しい水を作りだしています。

普通の水は体内に取り込まれる過程でエネルギー消費をしてしまうのですが、シルフラーレサロンドシャワー浄水器の水は「体内に流れている水」とほとんど同じ働きをするため、体内での酸化・還元反応がなく、腐ったりサビにくい性質を持っています。

そのため肌や髪に浸透しやすく高い美容効果を得られるというわけです。 

vud.co.jp

シルフラーレサロンドシャワー浄水器(しるふらーれ)の美容効果

高い美容効果を持つしるふらーれサロンドシャワー浄水器
毎日使うことで肌や髪を健康に保つことができます。
その美容効果を見ていきましょう!

・肌の保湿力を高める

入浴後にツッパリを感じたことありませんか?
これは皮膚の水分蒸発が進んでいることが原因で、入浴後は体温が高いためさらに蒸発が進み、ツッパリ(乾燥)を感じてしまいます。

一方しるふらーれサロンドシャワー浄水器は肌馴染みがとても良いため、使ったあとのツッパリ感やヒリヒリ感がありません。赤ちゃんの肌にも安心して使うことができます。
保湿効果で化粧水の浸透も良くなるそうです。

・毛穴に詰まった汚れを除去

しるふらーれサロンドシャワー浄水器は汚れ落ちがとても良く、毛穴に詰まった老廃物をしっかり洗い流してくれます。 毛穴詰まりは肌や髪など様々なトラブルを引き起こす原因となり、肌の毛穴が詰まると黒ずみやニキビに、頭皮の毛穴が詰まると臭いや抜け毛に繋がります。

これらを改善するためにはしっかり洗い流すことが重要。
しるふらーれサロンドシャワー浄水器は洗浄力に優れているので毛穴詰まりの解消にも効果的です。

・頭皮環境を整える

しるふらーれサロンドシャワー浄水器はシャンプー中の指通りと泡立ちを良くして頭皮環境を整えてくれます。
日々整髪料をつけたり、カラーリングをしているとどうしても髪の毛が傷んでしまいますよね。
しるふらーれサロンドシャワー浄水器は他と比べて浸透が早いので、痛みがちな髪の毛をケアして、広がる髪は収まりを良くして、髪に程良いボリュームがでるよう作用してくれます。 

シルフラーレサロンドシャワー浄水器は一流美容院でも使われている!

肌や髪に嬉しい効果があるシルフラーレサロンドシャワー浄水器
一流の人も認めるほどで、銀座の有名サロン「HAIR & MAKE EARTH 銀座」でも使われています。
なんと8台あるシャンプー台すべてにこのサロンドシャワー浄水器を設置しているとか!

店長さんが使い心地や効果など美容師目線で語っていてとても興味深かったです。

youtu.be

銀座といえば美容院の激戦区!!
そこで使われているものと同じものを使えると思うとテンション上がります!

シルフラーレサロンドシャワー浄水器(しるふらーれ)でいつものスキンケアをワンランクアップ◎

今は化粧水や美容液などメンズのスキンケア用品が充実して、僕は美容にこだわりを持つようになってからこういったアイテムを使うようになりました。
もちろんこれだけでも毎日のケアとして成り立つのですが、ワンランク上の極上スキンケアとして水道水から良質な水に変えるというのは良い美容法だなと思います。

とくに敏感肌の人や肌荒れを繰り返している人は水道水に含まれる残留塩素との相性が良くないかもしれません。

日々のケアが見た目年齢に差をつけますからね!
シルフラーレサロンドシャワー浄水器は刺激が少なく、体馴染みが良いので検討の価値ありです!
良いものを取り入れて他人から羨まれる美容男子になるぞ~~!

おうち焼肉の主役は「壽カルビ田條」で決まり!おうち焼肉でカルビをぐんと美味しくする方法とは?

久しぶりに焼肉の食べ放題へ行ってきたのですが、あれですね、食べ放題ってキツイですね(笑)
学生のときは無限に食べれたけど今はもう時間との勝負。
せめて元がとれるようにと急いで食べたりして結構大変でした(笑)

やっぱり焼肉はゆっくり食べたいな。
なんなら時間を気にせず好きなだけ食べられるおうち焼肉が良き。

僕は大のカルビ好きなのでおうち焼肉に合いそうなカルビを探していたら、『壽カルビ田條』というカルビ専門店のお取り寄せ商品を見つけました。

YouTubeでも話題みたいなので今日はおうち焼肉に向けて、壽カルビ田條のことと、おうち焼肉をより美味しく味わう方法など色々調べてみたいと思います。

 

【目次】

おうち焼肉とカルビの相性はどう??

焼肉といえばやっぱり「カルビ」。
きれいな霜降りと口の中でジュワァと広がる美味しさは、まさに焼肉の花形! 幅広い世代から愛されていますよね。
僕も大好きで無性に食べたくなるときがあります。

そんなカルビはおうち焼肉のお肉として向いているのでしょうか?
ずばり答えは・・・相性抜群!!
分かりきった答えかww

まずカルビは牛肉の中でもコスパが最強。
カルビは牛のアバラ周辺にある部位でしっかり脂がのっているぶん、肉厚で食べ応えが十分。価格も比較的リーズナブルなものが多く、おうちでも思う存分堪能することができます。

よくバラ肉と間違えられるらしいのですが(どちらもあばら骨周辺にある)日本では両者は違うもので、日本でバラというと肩バラとトモバラを指します。
さらにトモバラには外バラと中バラに分けられて、一部ではカルビと同じ部位だが、バラにはカルビではない部位も含まれているため厳密にはカルビ=バラとはならないのだそう!
お肉に詳しくないとややこしいかもですが、とりあえず違うものと覚えておきましょう(笑)

そしてカルビはアレンジ方法が豊富にあります。
おうち焼肉で余ったカルビはカルビ丼やカルビクッパなど無限にアレンジできるので、次の日も飽きずに食べることができます!

おうち焼肉って意外とお肉残りません??
そこを上手に解消できるのは家計にも嬉しいものです。

ひと手間が大事!おうち焼肉でカルビをぐんと美味しくする方法

時間を気にせずゆっくり楽しめるおうち焼肉。
とはいえ、せっかくおうちで食べるなら少しでもお店のクオリティに近づけたいですよね!?

調べてみるとひと手間加えるだけでおうち焼肉を劇的に美味しくすることができるようです。

・焼肉用のプレートでカルビを焼く

ホットプレートを使う人もいると思いますが、ホットプレートだと低温で調理することになるので余分な脂や水分を飛ばすことができず、べたついた焼き上がりになってしまいます。

やっぱり焼肉は焼肉専用のプレートが最適。
高温で焼くことで丁度いい具合の脂と水分が残り、カルビの旨味と食感をぐんと上げることができます。

もし焼肉用プレートがない場合は、ホットプレートの上にくしゃくしゃにしたアルミホイルを敷いて、その上で焼いてみてください。アルミホイルのシワのすき間に余分な脂が落ちるので、こんがりと焼くことができるそうです。

・カルビの臭みを取る

臭みはカルビの美味しさを半減させる原因のひとつ。
壽カルビ田條のような通販で取り寄せしたものであれば臭みの処理がされているので大丈夫ですが、スーパーや精肉店で購入した肉は臭みが残っていることがあります。
カルビ特有の臭みがある場合は必ず取り除きましょう。

方法としては、日本酒やワインなどお酒に15分~30分漬け込むのが良いとのこと。
漬け込んだお酒はその後捨てるので、高級なお酒よりも安いお酒の方がお財布に優しいです。

・カルビを常温に戻しておく

冷蔵庫から出したばかりの肉は中心部に火が通りにくく焼きムラができてしまいます。
これを防ぐためには常温に戻しておくことがポイント。
焼き始める30分前くらいに冷蔵庫から出して常温に戻しておくと、ムラなく焼くことができます。生焼けの心配もありません!

おうち焼肉にもってこい!カルビ専門店「壽カルビ田條」

今回おうち焼肉のメインとして我が家へのお迎えを検討しているのが「壽カルビ田條」です。


画像:壽カルビ田條

壽カルビ田條は、「おいしい焼肉を自宅で味わっていただきたい」という想いで生まれた商品で、おうちにいながら専門店の味を楽しめる本格カルビです。

味は醤油と味噌の2種類があり、すでに味付けされた状態で届きます。


画像:壽カルビ田條

こんな感じでたっぷりのタレに漬け込まれた状態で届くみたいです。
焼く前から美味しそうじゃないですか!?
そして重厚感溢れる容器がよき。おうち時間を贅沢なものにしてくれそう。プレゼントにも良さそうですね。

カルビ専門店だから出せる味、壽カルビ田條のこだわりとは?

壽カルビ田條は「カルビの切り方」にこだわりを持っていると言います。
どんなに上等な肉でも切り方によって味が落ちてしまうことがあるそうです。
そのため美味しさの決め手とも言われる「肉の切り方」は精肉においてかなり重要視されているとか。

壽カルビ田條では職人がひとつずつ手切りしています。

機械で切ることは簡単に同じ大きさ、同じ薄さで切ることができますが、そのぶんお肉の断面をつぶしきる形となり肉本来の風味や食感が損なわれてしまいます。

一方手切りは口当たりなめらかで最高の風味に仕上げることができるといいます。

だからこそカルビは手切りがうまい。
壽カルビ田條では、カルビのことを知り尽くした職人が手切りしています。
肉を見極めたり、均等な大きさに切るなど素人では出来ない切り方はまさに職人技。
カルビ専門店だからこそ出せる味がそこにあるのでしょう!

壽カルビ田條の商品一覧

1度に味噌と醤油を味わいたいなら2種セットが良さそう!
単品で買うよりもお得だし食べ比べができるからお得感満載。

期間限定でプレミアム牛ハラミも販売しているのでカルビだけでは物足りない人はこっちも要チェックです。

壽カルビ田條はYouTubeでも話題みたい!

壽カルビ田條はYouTubeでも話題とのことでいくつか動画を見てみました。 面白いと思ったものをいくつか共有させてください!

www.youtube.comカルビに群がるフレンチブルドッグたちが可愛すぎるw
美味しそうな匂いがたまらないんだろうな~。

www.youtube.comなにこのゲーム、めっちゃ面白そう。
近々友達とやりたい!後ろでカルビを焼いていると気が散りそうだけど、それがまた面白いですよね。

www.youtube.comキャンプもいいですね~。 味付きって便利。おうち焼肉の次キャンプだな。 そろそろ暖かくなる頃だし誰か誘うか!!

おうち焼肉の主役は壽カルビ田條で決まり!

おうち焼肉の醍醐味は、周りや時間を気にせずゆっくり味わえることだと思います。
学生のときは質より量だったから食べ放題でどんどん食べてたけど、今は質重視。
完全なプライベート空間で美味しい焼肉をゆっくり堪能したい。
やっぱりおうち焼肉が好きだな。

最近疲れが続いてしんどいから美味しいカルビを食べて栄養つけようと思います。
カルビは栄養豊富ですからね!
もちろん肉の主役は壽カルビ田條で!!
カルビ専門店の味をおうちで堪能したいと思います!

老犬介護で寝不足に...ツライときは体調を崩す前に対策を!

昨日は久しぶりに友人とご飯へ。
風邪ひとつ引かない健康体な友人が珍しく目の下にクマを作ってお疲れ気味だったので、理由を聞いてみたら「老犬の介護で寝不足が続いている」とのことだった。

どうやら家族でローテーションしながら老犬の介護をしているが、最近は老犬の昼夜逆転が酷くて眠れないほど大変らしい。

近い将来、犬を飼いたいと思っているのでお世話の仕方など色々調べていたけれど老犬介護については盲点だった。

でも言われてみれば犬も歳を取るしゆくゆくは介護が必要になりますよね。
寝不足は避けては通れない道なのか。何か対策はないのか?

ということで今日は友人から聞いた話を踏まえて老犬介護について書いていこうと思います!

 

【目次】

 

老犬介護で寝不足になると飼い主のメンタルに悪影響が・・・

人間は寝不足が続くと怒りの感情が強くなると言われています。
皆さんも寝不足だと些細なことでイラっとしてしまいませんか?
なんだか心の余裕がなくて怒りっぽくなる...。僕も経験したことがあります。

これは幸せホルモンが衰退してネガティブな刺激に神経が過剰反応しているから。
人は睡眠中にストレスを整理していくのだが、睡眠不足だと脳が上手に整理することができずにストレスを蓄積してしまう。結果、脳機能が弱まり不安やうつ病などメンタル面にマイナスな影響を与えるそうです。

そして睡眠不足の恐ろしさはこれだけではなく、糖尿病、高血圧、体重増加など生活習慣病認知症など様々な病気のリスクに繋がるみたいです。

たかが寝不足などと侮ってはいけませんね。

老犬介護で寝不足になる理由

老犬介護と一言に言ってもやることはたくさん。
食事の介護から排泄の介護まであらゆる身の周りのお世話をします。
ひとつひとつの介護が積み重なって飼い主が寝不足になるのですが、なかでも寝不足になる1番の大きな理由は老犬の睡眠時間の変化。

まず顕著に現れるのが睡眠時間が長くなること。
成犬よりも長く眠るようになり時には1日に18~19時間ほど眠ることもあるのだそう。

でも寝てくれているぶんには介護の必要がないので良いですよね。
問題は長く眠ることではなく、日中に眠りすぎたことで夜眠れず脳が覚醒してしまうことだという。

成犬は人間の生活リズムに合わせて日中活動して夜に眠るという生活サイクルで生きています。
そのため飼い主もゆっくり休むことができますが、老犬は昼間に長く寝たぶん夜に起きてしまうので飼い主も寝不足になってしまうというわけです。

また、睡眠時間が長くなる一方で寝つきが悪くなるというパターンもあるとか。
これは昼間寝ているわけではないのに夜も眠れず、いつもスッと寝ていた時間に眠れなくなったり、寝てもすぐに起きてしまう、ちょっとした物音で起きてしまうなど眠りが浅くなってしまうのだそう。

こうしたケースは睡眠時間が十分ではないため、老犬も寝不足になってしまい、人間と同じように幸せホルモンが衰退して身体的にも精神的にも悪影響を及ぼします。

寝不足は人間にとっても老犬にとっても恐ろしいものというわけです...。

 

【老犬介護で必要な介護】

  • 食事の介護
  • 排尿や排泄の介護
  • 床ずれへの対応
  • 散歩のサポート
  • 口内ケア
  • グルーミング など

老犬の認知症も寝不足の原因になる

どうやら犬も人間と同じように認知症を発症するのだそう。
そしてそれが飼い主の寝不足に繋がることも。

認知症になると体内時計がずれて昼夜逆転生活になり、夜になると遊びたがり、夜鳴きをしたりと飼い主の寝不足の原因になってしまう。
友人の犬も認知症を発症しているらしく、最初は「クーンクーン」というかわいい夜鳴きだったものが、次第にもっとアピールしようと「ワンワン」と吠えるようになったと話していました。
さらに認知症の症状により攻撃的になってしまいゲージをガシガシ噛むのだそう。

こうした夜中の物音って結構目立ちますよね。
飼い主の寝不足になるだけでなく近所迷惑になることもあるのかなと。
それに老犬も鳴きたくて鳴いているわけではないはず…。

睡眠を削ってまでも老犬に寄り添う気持ちがなんとなく分かる気がするな。

寝不足を回避するための対策はある?

とはいえ、飼い主の健康を考えると連日の寝不足は回避するべきだと思います!
老犬介護の負担を減らせるならそれに越したことはない。
そこで老犬介護による寝不足を回避するための対策についても調べてみました。

対策①:適度な日光浴と運動をさせる

日光には動物の体内時計を正常化させる力があります。
よく「起床後に太陽光を浴びるとスッキリする」と聞いたことありませんか?

太陽光には幸せホルモンと成長ホルモンを分泌する効果があり、一定時間浴びることで安定した精神状態を保ち生活リズムを整えるそうです。

また適度な運動も重要で、昼間にある程度体力を使っておくと夜もぐっすり眠れるとか。
ただし老犬は体力が少ないので無理しない範囲でしてあげましょう。

対策②:寝床の環境を見直す

夜ゆっくり眠るためには快適な寝床を作ってあげることもポイント。
寝床の素材は柔らかく通気性抜群で洗える素材が良き。
老犬になるとトイレの失敗が増えてしまうため常に清潔に保てる方がいいとのこと。

それに加えて室温を24℃前後にするとさらに良い。
人間と犬とでは感じる温度が若干異なるため愛犬の高さにかがんでみて配慮してあげましょう。

対策③:老犬ホームに預ける

老犬介護の悩みを1番効率よく解決する方法が、老犬ホームに預けることだと思います。
老犬ホームとは飼い主に代わって老犬のお世話をする施設です。

老犬を預けるのはかわいそうというイメージを持っている人もいると思いますが、(僕も最初は思っていた)実際は第2の家という感じで老犬が安心してくつろげる空間になっていて、なんなら老犬介護のプロがお世話をしてくれるから適切な介護を受けられると利用者が増えているみたいなんです。

手厚いサポートが評判の老犬ホーム「THEケネルズ東京」

たとえば東京都目黒区にある老犬ホーム「THEケネルズ東京」 では24時間有人体制で管理、夜間巡回を行っているので昼夜逆転している老犬や寝つきが悪い老犬も安心して任せることができるし、短期預かりから一生預かりまで幅広いプランがあるから老犬や飼い主の状態に合わせて預ける日数を決めることができます。

寝不足が続いているからどうにかしたいけど急にずっと会えなくなるのは寂しい...
そんなときに心強いサービスではないでしょうか!!

あと友人から聞いたのですが老犬ってトリミングを断られる時があるらしいんです!
ケネルズ東京では年齢制限なくトリミングも行ってくれるので預ける以外にも嬉しいサービスを受けることができます。

寝不足を回避するためのお勧めグッズ

◆フードプロセッサー
老犬は飲み込む力が弱くなっているため、ご飯を柔らかくすると誤飲防止になります。しかし毎食分ふやかすのは時間がかかり大変な作業。
そんな時にミキサーやフードプロセッサーがあると簡単に食事の用意ができるので負担を減らすことができます。

◆人間用のオムツ
寝たきりや泌尿器の病気を持つ老犬はトイレが間に合わないこともしばしば。
オムツがあると床を汚さずに済むので掃除の手間を省くことができます。
実は中型犬以上の犬なら人間の赤ちゃん用オムツでも代用することができるとか。
人間用は枚数がたっぷり入っていることと、犬用に比べて安いのでコスパが良きです。

◆カートやキャリーバック
散歩に行くのが難しい老犬はカートやキャリーバックで出かけるのもOK!
外の空気を吸わせ日光を浴びることで生活リズムが整い、夜もしっかり寝てくれます。

老犬介護を助けてくれる便利グッズ

●介護用食器
寝たきりの老犬でも食べやすい介護用食器。
柔らかいシリコン製だと自在に形を変えることができ食べやすい形状に変えることができます。
また持ち手がついていれば飼い主が介護するときも楽々です。

●食事台
老犬になると足腰が弱くなりふんばりも効かなくなります。
食事台があると下を向かなくても食べることができるので、安心して食事をすることができます。

●スロープ
家の中の階段や段差にスロープを置いてあげると負担なく上り下りすることができます。とくに老犬は前傾姿勢での負荷が苦手なため角度調整できるスロープだと愛犬の歩幅に合わせられるので安心。

 

他にも飼い主を助けるグッズがいくつかあるので、悩みが解決出来そうな便利グッズを調べてみることも寝不足を回避するひとつの方法だと思います!!

寝不足は危険!老犬介護は無理しない範囲で!

友人の話を聞いていると、老犬介護は犬のことだけでなく介護をする側の身体的・精神的健康を保つことも重要なんだなと思いました。

そして老犬介護に寝不足は付き物だけど対策する方法はあるし、老犬ホームに預ければ寝不足から脱却することができるので辛くなったら頑張りすぎず誰かに頼るのも全然ありだと思いました。

寝不足は体調不良の原因になりますからね。
愛犬といつまでも一緒に居るために、まずは飼い主が健康でいることが大切です。

寝不足でお疲れ気味の友人は頑張りすぎてしまう性格なので老犬ホームに預けるという選択肢があることを教えたいと思います!
僕も将来犬を飼って介護するときがきたら老犬ホームを視野に入れてみます。

中毒者続出!チャパグリとは?農心の袋麺ノグリとチャパゲティを混ぜた話題のジャージャー麺が気になる!

チャパグリという韓国のB級グルメを知っていますか?
僕は昨日知ったばかりで今1番気になっている食べ物です!(チャパグリとはなんなんだ…🤔💭)

チャパグリを知ったきっかけは友人と一緒に見た韓国映画パラサイト。
初めて見たんですけどめっちゃ面白いですね。
なぜ映画館で見なかったんだ~と後悔。

で、その作中の食事シーンに出てくるのがチャパグリ。
『ナニコレ?超うまそうじゃん!!!!』と衝撃を受けました(笑)

友人いわくチャパグリとは農心から販売されている韓国の袋麺「ノグリ」「チャパゲティ」を混ぜたもので韓国では定番料理みたいです。
しかも、やみつきになるうまさだとか。

www.youtube.com

大食いYoutuberも食べてるッ・・これは気になるやつ!
てことで今日はチャパグリとは何か!?調べてみました!

【目次】

「チャパグリ」とは?農心の袋麺で作るインスタント焼きそば!?

チャパグリ(パラサイトver.)

 

チャパグリとは、韓国ではお馴染みの農心の袋麵「ノグリ」と「チャパゲティ」を混ぜ合わせた料理です。
それぞれの名前を合体させてチャパグリという料理名に。

元々チャパグリとは軍人の間で生まれたグルメで、90年代に韓国の掲示板で話題となり一般市民の間でも人気となったそうです。(誕生には諸説あり)
その後2013年に韓国の人気リアリティ番組「パパどこ行くの?」の中でフリーアナウンサーのキム・ソジュンさんが息子さんと一緒に行ったキャンプ場でチャパグリを作ったことがきっかけで再ブーム。
そして映画パラサイトに登場したことで大きく注目されることになりました。

 

そんなチャパグリはBTSメンバーの好物でもありアレンジをしてよく食べているそうです。
ちなみに、パラサイトでは牛肉を追加するというアレンジをしていましたがシンプルにノグリとチャパゲティだけでもOKらしい。
味変したくなったらお好みでアレンジどうぞって感じで作り方はわりと自由みたいですね。

チャパグリの材料、「ノグリ」とは?

農心「ノグリラーメン 袋麺」

 

チャパグリとは袋麺「ノグリ」と「チャパゲティ」をMIXさせた料理でしたが、その材料のひとつ「ノグリ」辛ラーメンでお馴染みの農心から発売されているラーメンです。

スープは貝、いか、えびなどさまざまな魚介でだしをとった海鮮系。
そこに唐辛子が入っていて辛いながらもさっぱりとした味わいらしい。
麺はコシのある太麺でもちもちとした食感。
うどんのような食べ応えがあるラーメンです。

辛さレベルは2/5(農心独自の指数)
辛ラーメンよりも辛さ控えめでホッとする辛さとのこと。

商品名のノグリは麺が丸くてぽっちゃりした感じが狸を連想させることから韓国語で狸を意味する「ノグリ」を名付けたのだそう。
パッケージに狸が描かれているのもかわいいですね(笑)

🍜ノグリの口コミ・感想

卵とチーズでまろやかにしても美味しそう!
好みの味だったら5袋入り買った方がコスパ良きかもです。

辛さ控え目のマイルドタイプも◎

辛いのが苦手という人はノグリのマイルド袋麺がおすすめ。


農心「ノグリラーメン マイルド 袋麺」

 

通常のノグリラーメンと比べて辛さレベル0.5と抑えめで、辛いのが苦手な人も美味しく食べることができます。
食べたことがある人の感想を見ると「思った以上にマイルドで子どもも食べやすい辛さ」とのこと。

もちろんマイルドの方を使ってチャパグリを作るのもOK!
その日気分に合わせて組み合わせを変えてみるのもいいかも。

チャパグリの材料、「チャパゲティ」とは?

農心「チャパゲティ 袋麺」

チャパグリのもう一つの材料、「チャパゲティ」も農心から販売されている袋麺です。
韓国では1984年発売以後、30年経った今でも人気トップ10に入るほど長年支持を受けており、オリーブオイルを使用したジャージャー麵のような感じで、中毒性のある味わいが人気の理由みたいです。

ノグリや辛ラーメンのようにチャパゲティも辛いのかな?と思いきやチャパゲティは唐辛子成分が入っていないので辛くないとのこと。

焦がしたような香りと焼きそばに似た見た目とは裏腹にあっさりとした味わいで辛いものが苦手な人でも食べやすいそうです。
初めて食べるときは見た目とのギャップに衝撃を受けるかもらしいですよ(笑)

🍜チャパゲティの口コミ・感想

チャパゲティは醤油の焼きうどんやジャージャー麺のような甘めの味わいとのこと!
脂っこくないから食欲がないときや夏もスルスル食べられそう!

チャパグリとはどんな味?

海鮮をベースとした辛さのある「ノグリ」と辛さがない「チャパゲティ」。
この2つをミックスしたチャパグリとは、一体どんな味なんですかね?
パラサイトでやたらおいしそうに見えたのはきっと僕だけではないと思います!

チャパグリを食べた人の感想を調べてみると、チャパゲティの香ばしい味をノグリの海鮮ダシがまろやかにしていて「程よいコクと甘みがある」と言っていました。
若干チャパゲティよりの味でジャンクフード的な味わいがやみつきになるとか。

とは言いながらも互いの長所がうまく合わさっていて、ノグリの海鮮ソースとチャパゲティの香ばしいソースは相性抜群だといいます。

また、日本に似ている食べ物がないから「味を伝えるのが難しい」という声もありました。
なんなら「この味を知らないのは本当にもったいない!」と言っている人も。
これは実食してみるしかないですね。

X(旧Twitter)でのチャパグリの感想・口コミ

コクと甘みがやみつきになるチャパグリ。
Xでの反応はどのようのなものでしょうか??

X界隈でもチャパグリは人気みたいですね。
パラサイトを見たことをきっかけに初めて食べたという人が意外と多かったな。
やっぱりあのシーンは食欲そそられますよね!

あとはノグリとチャパゲティを個々で食べるよりもチャパグリにして食べる方が好きという人も多かった。やみつきになる感じが中毒者を続出させているのかも!?

YouTubeでのチャパグリの感想・口コミ

YouTubeにも「チャパグリを作ってみた」「チャパグリを〇人前食べてみた」などたくさん動画がアップされていましたよ~! 

www.youtube.com

www.youtube.com

 

それぞれ思い思いな感じに食べてて面白い。
チャパグリ8人前はすごすぎ!っていうか大食いYouTubeって見ていてストレス発散になりません?豪快に食べている姿を見ると嫌なことも気がまぎれる(笑)
自分が8人前食べるのは厳しいけど見ることはできますからね!(笑)

オリジナルのアレンジをしている人も結構いたので一度YouTubeで「チャパグリ」と調べてみると面白いですよ。

【10分で完成】チャパグリとは、作り方も簡単?

農心の袋麺ノグリとチャパゲティを組み合わせるチャパグリとは、作り方も簡単らしい。
調理時間は10分くらい!農心の公式YouTube で紹介されていました。

チャパグリの作り方
①鍋に水1,100ml、ノグリとチャパゲティのかやくを入れ沸騰させる。
②水が沸騰したら麺を入れて煮込む。
③4分30秒茹でたら、ゆで汁を150mlだけ残す。
④ノグリの粉末スープ(1/2袋)とチャパゲティの粉末スープ(1袋)、チャパゲティの調味油を入れてゆで汁と一緒に30秒ほど混ぜ合わせる。
⑤火を止め盛り付けて完成。

 

簡単すぎる…。
僕思うんですけど袋麵って正義の味方じゃないですか?お湯と鍋さえあれば出来て何度助けられたことか。
それでもってチャパグリとは、おいしい&食べ応えあるって非の打ち所がないんじゃないかな。
家に常備しておくといざという時に便利そうですね。

映画パラサイトのチャパグリはこう作る!

せっかくなのでパラサイトの劇中にでてくるチャパグリの作り方も調べてみました!
必要な材料は、牛塊肉またはステーキ肉150~200g、ノグリ、チャパゲティ。

パラサイト版:チャパグリの作り方

①牛肉を一口サイズにカットし、全体的に軽く塩・コショウを振る。
②鍋に水1,100ml、ノグリとチャパゲティのかやくを入れ沸騰させる。
③水が沸騰したら麺を入れて煮込む。
④麺を茹でている間に牛肉を焼く。油を入れて熱したフライパンで全体的に火が通るまで焼く。
④4分30秒茹でたら、ゆで汁を150mlだけ残す。
⑤ノグリの粉末スープ(1/2袋)とチャパゲティの粉末スープ(1袋)、チャパゲティの調味油を入れて30秒ほど混ぜ合わせる。
⑥牛肉を加えて軽く混ぜ合わせたら盛り付けて完成。

 

こっちも簡単すぎる...。
というかチャパグリに牛肉を入れただけで完全再現できるみたいですね。
実際に食べた人の感想をみると、「牛肉特有の甘みある脂とマッチして美味しい」とのことでした。

牛肉があるだけでまた一味違うチャパグリになるのか。どんな味か気になるのでこっちも試してみたいと思います!もちろんパラサイトを見ながらね!

チャパグリの定番トッピングとは!?

チャパグリの定番トッピングは「目玉焼き」「チーズ」

目玉焼きは黄身がとろっとした半熟が良き。
割ったときにチャパグリと混ぜるとマイルドな味わいになるのだそう。
焼きそばと似ている感じですかね!

そしてチーズは、出来上がったチャパグリに好きなスライスチーズをのせるだけ。
韓国では辛いインスタントラーメンにチーズをのせることが多いのですが、チャパグリも同じでチーズをトッピングすることで程良い辛さになるようです。
ピザ用チーズでも美味しそうだな~。

もっと手軽に食べたいときはチャパグリのカップ麺が良き!

チャパグリとは、ノグリとチャパゲティを混ぜ合わせるだけという簡単料理ですが、「いやいや料理すらしたくないよ」という人はチャパグリのカップがいいかも。
こちらも農心から出ている商品でお湯を入れるだけなのでとっても簡単。

農心「チャパグリ カップ」

農心の袋麺を使ったチャパグリは1袋ずつ使っているので自動的に2人前になりますが、カップ麺の場合はきちんと1人前なので食べやすさもあるとか。
味は袋麺から調理して食べたときよりちょうどいい辛さと塩気があるらしいです。

一人で食べるときはカップ麺で、誰かと一緒に食べるときは袋麺を調理してというのもいいですね。

ちなみに、チャパグリのカップ麺には激辛版もあります。
その名も「Angryチャパグリカップ」🌶️🌶️🌶️


農心「Angryチャパグリカップ」

アングリーだけに狸が怒ってる(笑)
通常のチャパグリよりも結構辛さがあって辛いもの好きはこっちを選ぶようです。
生半可な気持ちで食べない方がいいって口コミを見たけど気になるから食べてみたい‼
なんなら最近寒すぎるから激辛ラーメン食べて温まりたいな。

ノグリを掛け合わせた商品は他にも!

農心の商品を調べていたらさらに気になる袋麺が。


「ノグボナーラ」


農心「ノグボナーラ」

名前を見てノグリと何を掛け合わせたのか、なんとなく想像つきますが、まず商品名が斬新で目をひきました!あとパッケージの狸ね(笑)
ノグボナーラは辛さレベル5/5で農心のなかでも激辛商品ですが、それを表すかのように狸の目がファイヤーしているから面白い(笑)

ノグボナーラはノグリとカルボナーラを合わせたもの。
海鮮のコクと旨みが特徴の「ノグリ」に食欲をそそる特製チーズスパイス、唐辛子をベースにした激辛カルボナーラ味を加えた汁なしラーメンです。

実際に食べた人の感想を見ると、「一口目は辛さにびっくりするけど、慣れてくる辛さで最後は美味しく食べられる!」とのこと。

辛さ調節としてお湯の量を増やしたり、粉チーズを追加したり、卵を追加したりするとまろやかになるらしいので、激辛が得意じゃない人はアレンジしてみると良さそう。

僕もチャパグリと合わせて韓国風カルボナーラ「ノグボナーラ」も食したいと思います!

チャパグリやノグリ、チャパゲティが買える場所とは?

チャパグリやノグリ、チャパゲティは外国商品のため通常のスーパーにはあまり置いていないみたです。

購入するとしたら、

地域によっては薬局やコンビニにも置いてあるっぽい。 

農心の公式通販(Qoo10)ではケース販売もしていて、単品で買うよりだいぶお得にまとめ買いすることができます。

食べ比べセットなんかもあって韓国の味わいをそれぞれ楽しめるから良いなって思いました。

農心の袋麺ガチャガチャが可愛いすぎる!

農心ジャパンバンダイがコラボし『農心 袋麺miniクリアファイルコレクション』のガチャガチャが登場!

実は農心とバンダイのコラボはこれで3回目。
ミニチュアチャーム、ポーチときて第三弾となる今回はクリアファイルです。


めちゃめちゃ可愛くないですか!?
農心ファンにはたまらんアイテムです。

ノグリとチャパゲティのデザインもあるんですよ。
しかもマイルドタイプのノグリも!
チャパグリを作りたいのでチャパゲティとノグリ両方欲しいです(笑)



ガシャポン

ガチャガチャといえば何がでるか分からないというドキドキ感がありますよね。
それが醍醐味でもありますが目当てのものが出るまでついつい2回目、3回目と回してしまいます。
子どものときのように制限がない今は油断すると大変なことに・・・。

ですが、これは絶対ゲットしたい。
クリアファイルは何枚あってもいいし(笑)
見つけたら回してみます!

【チャパグリとは】農心の袋麺ノグリとチャパゲティが絡み合った絶品ジャージャー麺だった!

今日はチャパグリとは?ということで調べてみました。

結論チャパグリとは、韓国で人気の袋麺「ノグリ」「チャパゲティ」を混ぜ合わせた韓国麺で、パラサイトをきっかけに世界中で愛されるようになった食べ物。
味は程よいコクと甘みがあってノグリとチャパゲティの良いところが混ざり合った絶品グルメだと分かりました。

僕はまず1日目にノグリを食べて、2日目にチャパゲティを。
それで最後にチャパグリで締めたい。

自分の好きなようにアレンジできるのでオリジナルのチャパグリを考えてみるのも楽しそうですね。

最近韓ドラにハマっていて四六時中見ているのでドラマのお供に食べたいと思います。
というか、韓ドラ見ながらチャパグリ食べたらそこはもう韓国じゃない!?(笑)

イーゲート株式会社が評判らしいので口コミや評判の理由について調べてみた!

電気、水道、ガス代の値上げ
食品、日用品の値上げ
雇用保険料の値上げ

キューピーマヨネーズは1本520円らしい。
鳥インフルエンザの影響らしいが、家庭用マヨネーズがワンコインでも買えない時代が来るとは思いもしなかった。

2022年は物価や燃料価格の高騰に悩まされてきたが悲しいことに2023年も引き続き悩まされそうだ。

生活必需品の値上げばかりで上がらないのは給料だけなのか。
このままではどんどん懐が寂しくなってしまう。

少しでもお財布に余裕がでればと「投資」を始めようか検討中。
太陽光発電投資が結構良いと友人から聞いたのでやるなら太陽光発電投資かなと思っているところ。

最近の電気代の値上がりや、電力不足の深刻さを考えたら狙い目かもしれない。 

色々調べてみるとイーゲート株式会社という会社が評判良さそうだったので今日はイーゲート株式会社について調べてみようと思う!

イーゲートについて

まずはイーゲート株式会社について軽く調べてみた。

イーゲートは虎ノ門に本社があるそうだ。

代表取締役社長は難波 陽一さん。
設立は2014年5月20日で資本金は9千万円とまずまず。

事業内容は

今流行りのSDGsへの取り組みも積極的におこなっているとのこと。

HPもスタイリッシュなデザインでなかなか。

HP載せておきます。

イーゲート株式会社

 

イーゲートは産業用太陽光発電も扱っているらしい

太陽光発電には“家庭用““産業用“がありこの2つでは買取価格や出力など様々な相違点があるとのこと。

イーゲートでは産業用太陽光発電も扱っているというのでまずは産業用についてみていきましょう。

産業用の特徴:出力が大きく発電した電気は全て売電

産業用太陽光発電は空き地や工場のあと地といった広い土地によく設置され、出力は10kW以上となります。

発電した電気は全て電力会社に買い取ってもらうことが可能。
(全量買取と言うそうです。)

しかも買取期間が20年間と長いうえ固定価格での売買が約束されているので、株式投資や不動産投資と比べても低リスクで安定した収益を得られるのだそう。
近年注目を浴びているのもうなずけるな。

家庭用の特徴:発電した電気は家庭で消費し余ったら買取へ

家庭用太陽光発電は家の屋根やガレージの屋根など南向きで太陽が当たりやすい場所に設置され、出力は10kW以下となります。

発電した電気はまず家庭内で使われる電気として消費し、余った分の電気を電力会社に売るという仕組み。
(余剰買取と言うそうです。)

買取期間は10年と産業用に比べて短め。
住んでいる地域によっては国や地方自治体の補助金対象となる場合があるみたいです。

イーゲートの評判・口コミ

僕が見たイーゲートの評判がこれ。

評判①:『好感が持てるスタッフがいる』
営業のスタッフさんが熱心ながらも紳士的な対応で好感を持つことができました。最近、会社の評判もよいようなので、お任せすることに。
おかげで説明から設置するまでスムーズに対応してもらえました。
設置した後もこまめに声をかけてくれるなど、おすすめできる業者さんだと思います。

評判②:『投資物件にしてよかった』
元々は、自宅の屋根に太陽光発電パネルを設置しようと考えていたのですが、自分たちの希望を色々と話していると、投資用の方がよいのではないかという提案をしてもらいました。
その後、家族と相談し、最終的に投資物件を1区画ほど購入することに決定。順調に発電が行われ、現在、2基目の購入を検討しています。

評判③:『リスクも話してくれた』
営業の方が良いところばかりでなく、リスクについても色々と説明してくれたので信頼できると感じました。

引用:太陽光発電投資のススメ

 

太陽光発電投資は10~20年という長い期間で行われるものなので始める前は評判をチェックしておいた方がいいとのことだった。

僕も色々調べてみたがイーゲートは営業も施工も良いという太陽光発電では珍しい?(僕が見た限りでは)総合的に評判が良い会社だと思う。

他の会社だと施工はばっちりでも営業がしつこすぎたり、逆に営業は良かったけど施工時や施工後のフォローを全然してくれなかったと言うように営業と施工との評判に差があるように感じた。

イーゲートの評判に関しては他のサイトにも掲載があったので共有します。

評判④:『イーゲートさんで大正解』
営業マンの方の熱心で紳士的な対応にとても好感を持ちました。 また、最近の会社の業績も良いようですので、お任せすることにしました。
結果的には、イーゲートさんでお任せしたのは大正解で、説明から設置までとてもスムーズに対応してもらうことができました。

評判⑤:『担当してくれた方が爽やかな方でした』
太陽光発電のメンテナンスでお世話になりました。 販売業者はたくさんありますが、点検をきちんと行ってもらえるところは少ないので、とても助かりました。

引用:サンサン太陽光発電

イーゲートの評判が良いのは自社一貫体制を導入しているから!

さっき「イーゲートは営業も施工も評判が良い」と紹介しましたがこの評判の理由はイーゲートがすべての工程を自社で完結している自社一貫体制を導入しているからだと思います。

太陽光発電を設置するためには、

  • 土地選定、現地調査
  • 基本計画
  • 土地購入
  • 着工、基礎工事
  • 杭、架台設置、太陽光パネル取付け
  • 電気工事 ・検査測定、集電
  • 系統連系、売電開始

これらの作業が必要らしく、イーゲートでは申請から納品まで面倒な手続きを一貫体制で進めてくれるので正確かつ安心してお願いすることができるのだそう。

一方で他の会社では顧客と契約を結んだあと、施工作業は外注するというやり方をとっているところが多いらしく、しかしこのやり方だと営業や工事担当、それぞれの工程で連携が上手くいかずズレが生じて結果品質の低下に繋がってしまうとか。

それぞれにメリット・デメリットはあると思いますが、初めて太陽光発電をする人や過去に太陽光発電で苦い経験をしたことがある人はイーゲートの自社一貫体制の方が良さそうですね。

イーゲートの評判がいいのは自社一貫体制が理由だけじゃない!

先ほどイーゲートは自社一貫体制だから評判がいいと説明したが、イーゲートは太陽光発電投資などの再生可能エネルギー事業にも積極的に参加している。

特定建設業許可や宅地建物取引業免許の両方を取得しているだけでなく、Pマークの取得など情報管理体制も万全とのこと。

これまでに太陽光発電システムだけでも500件以上の施工、販売実績があり、十分信頼できる会社だと言える。

イーゲートの評判がいいのも納得だ。

イーゲートは保証やサポートが手厚い

イーゲートは評判がいいだけじゃない。

イーゲートでは設置後の保証やサポートが充実している。

イーゲートの補償は、なんと10年間無料。

ケーブルが盗まれてしまった、台風でパネルが吹き飛んでしまった、カラスの投石でパネルのカバーガラスが割れてしまったという場合でも全額、補償してもらうことが可能だそうだ。

なんて驚くほど手厚い補償内容なのだろう。

保証は「10年間のメーカー製品保証」「25年間のモジュール出力保証」が完備されており、例えば設置後に部品が壊れたら取り扱いメーカーの保証を受けることができ、出力が弱ければ対応をしてくれるという
※モジュール出力保証は、10年間で公称最大出力の90%未満、25年間で80%未満の場合が対象。

しかも税理士や保険会社の紹介もしてくれるというから安心。
一般的には自分で探さないといけなくて意外とこの探す手間が面倒で時間かかったりする。
ありがたいサービスだ。

投資をする場合は副業やサラリーマンでも税理士へ依頼する方が良いと言うから(正確性の高い確定申告のために)紹介してもらえるのは非常に得だろう。

そしてイーゲートは会社経営者に嬉しい決算期の考慮など条件に合うプランを提案・対応もしてくれるそうだ。

まとめ

今日は太陽光発電会社のイーゲート株式会社について評判など調べてみた。

イーゲートの評判が良いのは自社一貫体制を採用していることや保証・サポートの充実さが関係していると分かりよかったです。

てか、ますます太陽光発電投資に興味が湧いてきました(笑)
今日ネットニュースで「物価上昇が10年続くと老後に必要なお金が2,000万円から4,000円になる」という衝撃の記事を見て今から備えておかないとって焦り感じました。
2,000万円ですらハードル高すぎるのに。

そういった背景から今後投資がもっと身近なものになり、太陽光発電投資を始める人がさらに増える気がするので時代の流れに乗り遅れないよう細目に情報チェックしておこうと思います。

それで太陽光発電投資を始めるなら評判が良いイーゲートを検討したいと思います。

ビジュアルビジョンの評判を調べてみたら「人」を大切にしている会社だと分かった!

今日は株式会社ビジュアルビジョンについて調べていこうと思う。

画像:ビジュアルビジョン

 

ビジュアルビジョンは塾、介護施設、不動産、レストランなど幅広い分野で事業展開をしている会社です。

もしかしたらみなさんの中にもビジュアルビジョンのサービスを利用している人がいるかもしれない。

今回は会社概要や運営事業の詳細、評判について調べることにしよう💡

【目次】

創立46年目!株式会社ビジュアルビジョンの会社概要

ビジュアルビジョンは1976年に創立され、今年で46年目を迎える歴史ある会社です。

社長は井沢隆さん。
実はこの方、元塾講師という経歴の持ち主でビジュアルビジョンを設立したきっかけも井沢社長が大学3年生のときに開業した塾がはじまりだそうです。

ビジュアルビジョンの経営理念がこちら。

経営とは使命感です。 絶対に子どもたちの成績をあげる。
介護・医療のご利用者様に満足するサービスを提供する。
最高のサービスでお客様をお迎えし、最高の食を提供する。
一人ひとりの使命感が経営の根幹になっています。
この混沌とした時代を力強く支える人材を育てること。
弱者を助け、あらゆる地域あらゆる階層において経営の理想を実現することが、当社の使命です。
そして当社が描く経営の理想とは 一人ひとりの使命感が社会の公器としての会社の使命と一つになることです。
その理想を実現しながら、 人々から本当に信頼され、頼りにされる人望、人徳のある永続的な会社になること。 それが経営の最終目標です。

引用:株式会社ビジュアルビジョン

 

人を育てること、信頼され頼りにされること、そして人徳のある会社になること。
教育者である井沢社長の想いが伝わります。
これはどの事業においても大切なことかもしれないです。

ちなみに井沢社長は教育に関する本を2冊出版しています。
長年教育に携わっている井沢社長だからこそ書ける内容となっており、読めば子供教育のヒントがもらえるとか。
受験期の子を持つ親御さんは一冊持っておくといいよと評判でした。

 

【株式会社ビジュアルビジョンの会社概要】
■ 本 社:〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町1-54-3 ビジョナリーIII 8階 tel:048-640-4300
■ 設 立:昭和51年9月
■ 資本金:78.6百万円
■ 従業員数:2,000名
■ 売上高:86億2千万円(税引き前利益 11億9千万円)
■ 総資産:211億2千万円
■ 代表者:取締役社長 井沢 隆
■ 事業内容:
教育事業 図書出版事業 介護福祉事業 不動産開発・不動産事業 料飲部門 女性向けフィットネス事業 社会福祉法人「カナの会」「チャイルドスクエア」 映像部門「ビーケア」 ■ 主要取引銀行:
武蔵野銀行 みずほ銀行 三井住友銀行 埼玉りそな銀行

引用:株式会社ビジュアルビジョン

ビジュアルビジョングループで運営している事業

ビジュアルビジョンはグループ全体で下記の事業を運営しています。


画像:ビジュアルビジョン

塾部門のこうゆうかんやTHE義塾、介護部門のけあビジョンは埼玉を中心に関東圏に拠点があるので近くに住んでいる人は知っているかも。

僕は偶然にも料飲部門の「にき亭」に行ったことがあります。
家族で横浜に行ったときに「せっかくだから贅沢しよう」と色々調べていたら評判が良かったので行ってみました。

お店の雰囲気は良かったし、地産地消をベースとしたフレンチ料理も評判通りで母はすぐさま次の予約をしていました(笑)
大切な記念日とかにおすすめですよ。

ビジュアルビジョンの評判はどう?

多岐にわたる事業展開をしているビジュアルビジョン。
評判はどうだろうか。調べてみました。

 

有休休暇の他に「社員記念日」というものがあり、好きな日を指定して取得できる。
各地に保養所があり、社員とその家族・友人は安く宿泊できる。
(女性・販売/サービス系)

引用:カイシャの評判

ビジュアルビジョンはBtoCのサービス事業をしているので休みが気になるところでしたが、年間3日間、好きな日に休暇をとれるシステム「社員記念日」があるのでしっかりリフレッシュできそうです。
ただ、祝日出勤になることがほとんどで大変な時もある…という評判もありました。

これはBtoCという仕事柄仕方のないことかもしれないですね。
しかし井沢社長が「積極的に有給を取りましょう」と呼びかけているみたいなので塾業界や介護業界の中でも比較的休みがしっかり取れる方かもしれないです。

 

年二回の熱海研修が独特である。
塾部門以外にも介護、福祉、不動産、保育など様々な部門がある。年二回の熱海研修ではその様々な職種の人とチームを組んでそれぞれの目標達成のために志を共有できることが素晴らしい。
(男性・塾講師/家庭教師)

引用:転職会議

ビジュアルビジョンは研修についての評判が目立ちました。
熱海で行われる研修はグループ全体で行われため普段顔を合わす機会が少ない他部門の人と交流することができ、仕事への意識を高められると評判でした。

また過去には海外で社員研修旅行をしていたようで(今はコロナで中止しているかも)ローマ・ハワイ・インドなどに行ったそうです。
現地ではほとんど自由行動らしいから思い思いに見聞を広めることができるといいます。

ビジュアルビジョンが運営する塾「こうゆうかん」の評判

続いて利用者からの評判を見ていきます。
まずは塾部門で運営している「こうゆうかん」の評判。

 

・子供にとってわかりやすく丁寧に解説してくれる。
・整理された環境で、清潔感がある。
・自由に自習ができ、集中して勉強できる環境。
・塾から月1回メールでの連絡があって安心。
・授業のない日でも個別に指導をしてくれる。

引用:塾ナビ

親からの評判は問題なさそうです。
こうゆうかんでは理解するまで復習する「繰り返し学習システム」を導入しており確実に定着するよう指導しているのだそう。
そのかいあってか、こうゆうかんの合格実績はかなり評判のようでした。

夏季講習や冬季講習など特別授業は追加料金が発生するが、毎月の月謝は他と比べると良心的だとか。
自習室の環境が十分だと考えると安い方なのかもしれない。

ビジュアルビジョンが運営する介護施設「けあビジョン」の評判

介護部門で運営している「けあビジョン」の評判について調べてみました。

 

・アットホームでのんびりとした雰囲気の施設。
・食事やレクリエーションなど強制ではなく、あくまでも個人の気持ちを大切にしている。
・明るくて、風通しの良いリビング。
・明るく、話しやすい施設長さんで、質問に親身になって答えてくれる。

引用:みんなの介護

個人の気持ちや利用者家族の気持ちを大切にしてくれるようで初めて介護施設を利用する家族も安心できるだろうなという印象を受けました。

そしてけあビジョンでは、良い評判だけを受け取るのではなく悪い評判・クレームも真摯に受け止めサービス向上に役立てているそうです。
こういった取り組みって信頼に繋がりますよね。

まとめ

今日はビジュアルビジョンの評判について調べてみました。

ビジュアルビジョンは教育・介護・不動産などさまざまな分野で事業展開しているので評判もさまざまでしたが、共通していえることは「人(社員・お客様)を大切にしている会社」だということです。
そして悪い評判は受け流すのではなく貴重な意見として真摯に受け止める姿勢であることも分かりました。
安心して利用できると思います。

今回僕が調べたことがビジュアルビジョンのサービスを検討している人のお役に立てたら嬉しいです!